翻訳と辞書
Words near each other
・ 那奇他甲背
・ 那岐
・ 那岐山
・ 那岐山断層帯
・ 那岐駅
・ 那嵯涼介
・ 那州雪絵
・ 那彦図
・ 那提・迦葉
・ 那智
那智 (列車)
・ 那智 (重巡洋艦)
・ 那智の大滝
・ 那智の滝
・ 那智の火まつり
・ 那智の火祭
・ 那智の火祭り
・ 那智の田楽
・ 那智わたる
・ 那智チャコ ハッピーフレンズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

那智 (列車) : ミニ英和和英辞書
那智 (列車)[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

那智 (列車) ( リダイレクト:紀伊 (列車) ) : ウィキペディア日本語版
紀伊 (列車)[きい]

紀伊(きい)は、日本国有鉄道(国鉄)が1968年から1984年まで東京駅 - 紀伊勝浦駅間を東海道本線関西本線紀勢本線経由で運行していた夜行急行列車、後に特急列車である。
本項では、東京奈良県紀伊半島の沿線都市を結んでいた優等列車についても記載する。
== 概要 ==
「紀伊」は東海道新幹線の開業により利用客が減少した東京駅 - 湊町駅(現在のJR難波駅)間の「大和」、東京駅 - 鳥羽駅間の「伊勢」、東京駅 - 紀伊勝浦駅間の「那智」の各列車を統合した急行列車として、1968年10月に東京駅 - 王寺駅・鳥羽駅・紀伊勝浦駅間で運転を開始した。なお、王寺駅発着列車の奈良駅 - 王寺駅間は普通列車として運転されていた。
運転開始当初から東京駅 - 名古屋駅間は「出雲」2号・3号と併結運転が行われていたが、1972年3月に鳥羽駅・王寺駅の列車を廃止して東京駅 - 紀伊勝浦駅間のみの運転になると、「銀河」1号(上下とも)と 東京駅 - 名古屋駅間で併結運転を行うようになった。
1975年3月には特急に格上げされ、いわゆる「ブルートレイン」の一群となったが、東京駅発着のものとしては当時最短の621km営業キロ)であった〔「紀伊」と同時期に登場した「安芸」(新大阪駅 - 下関駅間・呉線経由:565.3km)・「北陸」(上野駅 - 金沢駅間・信越本線長岡駅経由:517.4km)と同じく、格上げに名を借りた値上げという意見もあったとされる。〕。
1984年2月に廃止されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紀伊 (列車)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.